「つくる」と「つかう」の考え方

あるものをつかって、足りなければつくって。まちのつかいこなし方の考え方。

2015-01-01から1年間の記事一覧

【デザイナー】の仕事の範囲

昨日テレビ東京のカンブリア宮殿で梅原真が特集されていた。 「田舎の埋もれた宝を“デザイン”の力で輝かせる男!」というテーマ。 梅原真は以前NHKで特集されていたのを見てから気になっているデザイナー。実家でよく見る馬路村ポン酢のデザインをした人だと…

学校教育が変わらなければいけない理由

8月5日。目黒雅叙園にて「アクティブラーニング×7つの習慣」というカツ丼×チャーシュー麺みたいな重めの勉強会があった。そこで小林昭文先生のレクチャーがあり、とても納得した。これまでどんな文章を読んでも眉唾な感じだったが、今回は「うん。なるほどな…

DeNAベイスターズの経営から学ぶことが多い

最近DeNAベイスターズの経営がおもしろい確かに最近横浜スタジアムに行く人が周りに増えている気がする。DeNAの様子がちょっと変わったな、と最初に思ったのは、このYouTubeを見てから。 『ダグアウトの向こう -今を生きるということ。』Short Story01: 33…

「ルール」か「ガイドライン」か。

ルール:規則。規定。きまり。 →やってはいけないことが示されている。 ガイドライン:制作・施策などの指針。指標。 →「こうしたほうがいいよ」という道標になるもの。 私達はルールをつくるのか、ガイドラインをつくるか 3月に明石高専内に協同学習センタ…

高専って? 高専設置基準を読んでみた。

私の働く高専という機関は、15歳から20歳の学生が学ぶ、少し時間軸のずれる学校です(一応、専攻科というのがあって、22歳の学生もいます)。学校教育法では10章(115条〜123条)で定義されています。日本全体で見ると高専に進学するのは同学年で1%という、15…

Evernoteをプレミアムにしたので名刺も一気にデータ化してみた

仕事をはじめてそろそろ2年。たまった名刺は約500枚。evernoteをpremiumにしたので、名刺もデータ化しました。有名な名刺管理appのeightと迷ったけど、evernoteだとメモやファイルも名刺と束ねてに保存できるので、こちらにしました。あと使うappをなるべく…

私のノートの使い方。やっぱりcampus A4無地。

高専3年ぐらいから、スケッチブックというものを持つようになりました。そこから、これまで10年間ほどいろんなノートを使ってきました。最近やっぱりこれかなーというものがわかりだしたので、その変遷を。 試してみたけど、良くなかったやつ。 モレスキ…

価値観を壊す人は「外」からやってくる

北九州で始まり、日本全国に広まっているリノベーションスクール。それに深く関わり、東京R不動産で有名な吉里裕也の一言。「外」ってなってるのが、いろいろ表していていいね。いろいろぶっ壊したいですね。

IoT ワークショップ@Kiito

5/24(日)神戸kiitoでIoT(Internet of Things)のワークショップを開催しました。 Microsoft Youth Spark x MIC IoT Community Challenge | Make It Creative IoTはついこの前、クローズアップ現代でも取り上げられてました。今年中に世界で48億の何かがインタ…

100人の村

今日ようやく高専の組織がよくわかりました。 100人の村です。 村には変なうわさ話もあれば、いやーな人間関係もあったり。村長は村長で、うーんと頭を悩ませたり。でも若者たちは「村長の考え方は古い!」とか勝手に言ってたり。なのに、いろんなことが動き…

「特任」が付く人々

明石高専URAとして3年度目が始まりました。今はといえば、昨年度の報告関係に追われているわけです。実施内容の報告も書けば、予算の報告もまとめてと、なんでも屋な訳です。よく言えば企業内起業をしているようなものです。一人でできるわけもなく、ノウハ…

学生とデザイン勉強会

3/3,5,6と3日間、学生とデザインの勉強会をしました。春休み中に学生に声をかけると1年生から3年生の10人が集まりました。 1日目 【デザインって??】 3日はブレスト。ひとまず◯◯デザインという言葉を片っ端から集めて、世の中で「デザイン」がどんなふうに…

思考停止の「わかりません。ーーーー。」

最近職場で「わかりません。」と言われることが多々ある。私は主語を抜いたり、文脈をすっ飛ばした話し方をしてしまうため、大半の場合、原因は私の側にあるのだろう。最近は出来る限り注意をして話そうと努力している。 最近の経験で思考停止の「わかりませ…

人は城

「人は城、人は石垣、人は堀。情けは味方、仇は敵なり。」 武田信玄の言ったとされる有名な一文。 最近NPOや民間企業の社長と話すことが度々あるが、彼らに人事採用のことを聞くと、組織の考え方が如実に現れて面白い。例えばある企業では、面接は1年目の社…

ブランディングすること

学校を「ブランディング」するにはどうすれば良いか?最近そんなことを考えている。いまや、どの大学も生き残りをかけて自分たちの立ち位置を見定めようとしている。例えばホームページを見ても彼らの強みが押し出されている場合が多い。日本の大学のサイト…